人気番組「クレイジージャーニー」で報道され話題となった、ジンバブエの密猟と闘うレンジャー部隊アカシンガ。
女性のみで構成された組織で過酷な入隊試験を乗り越えた者だけが密猟と戦っています。
そこで今回はアカシンガがなぜ女性だけなのか、アカシンガができた理由についてまとめてみましたので、ご覧ください!
「アカシンガ」とは?どういう意味なのか?
アカシンガとは現地の言葉で「勇気ある者」という意味を指します。
過酷な訓練を受けた彼女たちの取り組みは、密猟と戦うことで野生動物の保護活動を行っており、それ以外にも現地のコミュニティに活気を与えるほどの影響力を持っています。
密猟者と戦うため、完全武装をしておりザンビアという国の国境に近いジンバブエ北部にある5か所の野生動物保護区で、密猟者を取り締まる任務を担っています。
「アカシンガ」ができた理由は?
アカシンガは2017年にオーストラリア軍の元狙撃兵で、イラクで民間警備会社に勤務した経験があるダミアン・マンダーさんが設立したNPO「国際密猟撲滅基金」の活動の一環として始まっています。
アカシンガができた理由は、ゾウが密猟されており、アカシンガができる以前は16年間で約8000頭ものゾウが被害に合っていたためです。
ゾウだけではなくヒョウなど野生動物全般は被害にあっており、その牙や爪・毛皮は闇市場へと売られていたのです。
そういった被害の撲滅を理由に組織されたアカシンガですが、組織後はゾウの密猟は80%減少したと報告されています。
選ばれた人しかアカシンガとして活動できず、志望者500人に対して選ばれるのはわずか80人とエリート集団であることが分かります。
給与は職種によって異なるようですが、月300~1200ドル(約3万3000円~13万円)が支払われています。
「アカシンガ」が女性のみで構成されている理由は?
そんなエリート集団のアカシンガですが、女性のみで構成されてるのは以下のような理由からです。
- 女性は男性よりも密猟者からの賄賂になびきにくい
- 暴力沙汰に発展しそうな事態を収拾するのも上手
- 特殊部隊での訓練に耐えることができる
また、マンダーさん自身も以下のようなコメントを残していました。
アフリカ最貧国の一つで、最も厳しい地域の社会的に排除された女性に機会を提供したかった。
彼女たちは皆、深刻な性暴力、家庭内暴力(DV)のサバイバー、エイズ(AIDS)孤児やシングルマザー、夫に捨てられた妻だったりする。
立派な履歴書は必要ない。私たちはタフな女性を求めている。生き延びるために闘うことを知っている女性、それこそ私たちが求めている女性だ。
出典:AFP BBNews
こういった理由からアカシンガは女性のみで構成されています。
訓練内容は特殊部隊での訓練を手本に作られており、女性の場合は参加者37人は途中で脱落したのはわずか3人。
男性の場合は同様の訓練を189人に実施し、2日目には3人しか残っていなかったそうです。
これからもいかに厳しい訓練であるかが分かりますし、女性の強さを理解することができますよね。
まとめ
ここまでジンバブエの特殊部隊アカシンガについてまとめてみました。
アフリカ最貧国で活躍する女性に素晴らしさを知ることができたと同時に、世界平和を祈るばかりですね。
以上、最後まで読んでいただきありがとうございます!
それでは!
コメント